青森の岩木山麓の固定種・在来種の時給循環型CSA農場
青森県の岩木山麓で無農薬・無化学肥料・半不耕起・草生・マルチ不使用で自然農の考え方を基本にしながら在来種、固定種の野菜を中心に育てています。
農法については、○○農法といった、単一の農法ですべての野菜を育てているわけではありません。野菜の特性によって、また、栽培する土地の状態に応じたアプローチをしています。
私たち夫婦は2003年に木や灌木の生い茂る原野に入植し、森の開墾からスタート、沢に橋をかけ、道を作り、湧き水から水を引き、家を建て、丸1年の非電化生活を経て・・・と一からやってきました。
栽培作物は小麦、大豆、小豆、ニンニクなどの畑作物から30品目(100品種)ほどの野菜。
F1品種は特別に味の良いと思われる数品種以外、すべて固定種、在来種の野菜というのが大きな特徴です。
自家採種率は果菜類でほぼ100%、全体でも60%以上。